令和6年度第3回北信地域障がい福祉自立支援協議会開催のご報告

2025年03月28日 UPDATE活動報告

令和7年3月21日(金)、飯山庁舎 3階 大会議室 にて、令和6年度 第3回 北信地域障がい福祉自立支援協議会 総会 を開催しました。

協議事項

(1)第3回 長野県自立支援協議会の報告

令和7年3月11日(火)に開催された第3回 長野県自立支援協議会の内容について報告が行われました。

(2)各部会 年間活動報告

各部会の代表者より1年間の活動の振り返りと成果について発表が行われました。

各部会活動報告.pdf

(3)本人中心部会の解散について

本人中心部会については、今年度をもって解散することが正式に決定されました。

部会長より、解散の経緯や理由、これまでの活動の振り返りについて説明が行われ、協議会として了承されました。

部会としての体制は終了しますが、当事者の意志が常に尊重される仕組みや姿勢は、今後も自立支援協議会全体で大切にしていくことが確認されました。

また、これまで本人中心部会に参加し、活動を支えてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

(4)第7期 障害福祉計画・第3期 障害児福祉計画の進捗状況確認

中野市福祉課 障がい福祉係長 涌田様より、障害福祉計画・障害児福祉計画の進捗状況が報告されました。来年度以降も、自立支援協議会において進捗管理を行い、計画推進に向けた協議を継続することが確認されました。

第7期障害福祉計画進捗管理表・部会との連動.pdf

(5)そだちネットワーク部会 フォーラム実行委員会の活動報告

今回の取り組みの一環として、北信圏域における発達障がい・発達特性を持つお子さんやそのご家族に対する地域のチームでの相談支援の仕組み を紹介する動画を作成し、当日参加者と共有しました。

(6)北信圏域障害者差別解消支援地域協議会 実務者会議の活動報告

実務者会議の活動内容について、野沢温泉村民生課長 大口様より報告が行われ、今後の取り組みについて意見交換が行われました。

今後も、関係機関が連携し、障がいのある方が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、協議を重ねてまいります。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

一覧へ戻る

お知らせカテゴリ

PAGETOP